[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先程HP【Blankfolder】に新たな物語をうpいたしました。 今回は連載長編の続きが少々と、新作短編を一本うpしております。 興味のある方はぜひお立ち寄り下さい。
ところで、去年の2月にスタートしたHP【Blankfolder】も、ひっそりと地味に一周年を迎えてしまいました。 始めた当初は、現在も(ほぼ毎月)連載中の東洋系FT長編【継帝記異聞録】の公開用の場所としてスタートしたのですが、『長編が一本だけでは物足りないだろう……』ということで、『何本か短編も書いてみようか』と、軽い気持ちで始めたのですが。 今や、短編も15作を数え、自作小説のサイトとしてはそれなりに充実してきたかな……と思う今日のこの頃であります。
反面、短編に割かれる時間が増えた為に、連載長編の進捗が滞ってしまって、今月うp分+後一~二度のうpで第一部の第三章が終わるかな……といった所でありまして、物語の終了は遥か彼方(現時点の想定では第六部位まで続くものと思われ……)になってしまいそうです。
短編とはいっても、私の書く物語は大抵が20,000字前後と、短編としては少々読み応えのある方で、どうしても連載長編よりは短編にかける時間の方が長くなってしまいます。 『だったらもっと短いのを書けば良いのに……』と思われるかもしれませんが、なかなか書き手の思い通りには進んでくれないのです。
始めに大まかな設定は決めておくのですが、その後は大抵が主人公(あるいはキャスト)の好きな様に動いてもらいますから、当初の想定と違った流れになってしまう事も少なくはありません。 だから、緻密な計算の上に成り立っている推理小説などは、私には絶対に書けないだろうなぁ、と思います。
それに、やはり文章量云々よりも、自分の書きたい物語を書くのが一番気分が良いですから、そうすると必然的に長めの物語になってしまいます。
さて、(正式にはあと一週間ほどで)HP開設一周年を迎えるのですが、特別なイベントは何も用意しておりません。 何か期待された方、あしからずです。 これからも特に大げさなイベントもなく、毎月たんたんと連載長編+新作短編1のペースでうpし続けて、また来年の今頃には『さりげなく二周年です』とか、この場所に書き込めたら良いなと思います。
では、また例によって明日付けのエントリーで、今月更新の新作短編について若干の紹介をしますので、お楽しみに。