Blankfolderにファイルを詰め込んでくブログ
自作の物語を中心としたこりんの趣味用HP【Blankfolder】用のBlogです。
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
【Blankfolder】
新しい記事を書く
管理画面
カテゴリー
趣味の話 ( 23 )
作品紹介 ( 17 )
吉里吉里格闘編 ( 1 )
観察日記 ( 9 )
雑談 ( 45 )
ぼやき ( 6 )
未分類 ( 2 )
未選択 ( 0 )
フリーエリア
最新CM
to あいさん
[03/01 こりん]
無題
[03/01 あい]
無題
[08/31 あい]
赤い糸よみました
[07/04 あい]
読みました。
[01/14 みらい]
最新記事
予告編
(03/01)
ちょっとしたお役立ちツール
(02/28)
リサイクル
(12/29)
昨日の戦利品
(11/22)
そしてまたデジタルモノ
(10/05)
最新TB
プロフィール
HN:
こりん
HP:
【Blankfolder】
性別:
非公開
職業:
(自称)物書き
趣味:
時事ネタオチ
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2009 年 03 月 ( 1 )
2009 年 02 月 ( 1 )
2008 年 12 月 ( 1 )
2008 年 11 月 ( 1 )
2008 年 10 月 ( 1 )
アクセス解析
2025
09,01
09:31
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
02,13
19:54
神様が降りてくる時
CATEGORY[趣味の話]
書き初め記事を書いてから少し間が空きましたが、リンク先のHPに載せるお話を一本書き上げてました。
いわゆる典型的な「物語の神様が降りて来た」パターンだったのですが、どの様な感じなのか、若干お話ししたいと思います。
まず、どんな話を書こうかなぁ…と構想を練ります。
その時にまず「とても書きたい話」と、「どうでもいい話」が、幾つか思いつきました。
まず、どうでもいい話ですが、キャストと冒頭のシーン、もしくは印象的な一シーン、又は台詞がポンっと浮かんで来ます。
但しそれ以外は何も出てこない。
もちろん、それでは物語に仕上げようが無いので、ボツ…ではなくて、いずれ使うかどうか分からないネタ帳にファイルしておきます。
それに対して、とても書きたい話は、構想の時点で既に大まかなストーリーは仕上がっています。
基本的には、既に出来上がっている骨組みに、ちまちまと肉をつけていく単純作業です。
この物語の凄い所は、構想の時点でストーリーのポイントポイントが映像で見えてしまって、何と物語序盤の雰囲気とは全く違う、あっと驚くどんでん返しのラストシーンまでくっきりと見えてしまった所にあります。
私は元々、余り細かい構想は練らないで、行き当たりばったりで主人公がもがきながらストーリーを進めていくのを、書きながら一緒に追いかけていくと言った方法が好きなのですが、最初から内容が分かっていたのですから、文書にする作業は少々手間に感じました。
更に、自分の文書力が、最初に映像で見えた時のインパクトを素直に表現出来ているかと言うと、これまたかなり怪しい。
まあ、素人の道楽と言う事で、大目に見て下さいまし。
実は、それ以外にも一本、たぶん中編位の少々長めの話になると思いますが、それも同時進行で手をつけております。
そちらの話は、どちらかと言うと本来の私が好む、主人公が四苦八苦しながらストーリーを進めていくタイプなのですが、実はこのお話は一部実話(ある人から聞いた話)をエピソードとして借用しておりますので、その人の許可が出ないと公開出来ません。
別に知らないフリして公開しても良いのですが、後々問題が発生するのも嫌なので、エピソード提供者の了解が出たら公開したいと思います。
上記の物語はいずれも、来月初旬くらいに公開出来ればいいなあと考えておりますので、興味を持たれた方は是非ご一読下さい。
おっと、話が飛んでしまいましたが、主人公が四苦八苦しながらストーリーを進めていくパターンにしても、結局物語の神様は降りて来ている様です。
その証拠に、物語の神様が上がりっ放しの時には文章が全然進みませんし、文章を書く作業が苦痛ですからね。
そういう時はまた別の趣味(たとえば音楽とか)を再び引っ張りだして始めます。
そうすると、意外と音楽の神様が降りて来ます。
私の趣味はどうも神様次第ということで、本日はここまでとします。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
久々の更新です
|
HOME
|
改めまして書き初め
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
久々の更新です
|
HOME
|
改めまして書き初め
>>
忍者ブログ
[PR]